• Vol.74 2009年10月号

    Vol.74 2009年10月号

    ごあいさつ

    こんにちは、メールマガジン担当の石原です。
    早いものでもう10月になりました。これから秋を迎えて食べ物が美味しい季節になりますね。秋のお魚といえば秋刀魚ですが、今では冷凍技術の発達により一年中お店で見かけます。しかし秋刀魚は元々東シナ海から北へ向かって回遊して行くに連れ脂がのってきます。当然そのほうが味も美味しいので、やはり秋に食べるのが楽しみです。
    ところでこの秋刀魚には体に良い成分が色々と含まれていますがご存知ですか?
    その答えは編集後記で。今月のメールマガジンも、健康豆知識やワールドヘルスレポートなどお役立ち情報満載でお届けしますので、是非お楽しみください。

    ■ドクターからの健康アドバイス
    ◎病理専門医から見た健康戦略シリーズ
    第二弾 炎症と免疫
    からだの防衛システム(3)
    浜松医科大学(第一病理)遠藤雄三先生

    ■ワールドへルスレポート
    ◎「国民皆保険」めざすオバマ政権、支持率低下で苦戦

    ■健康豆知識
    ◎健康格言から学ぶ
    健康を保つことは、自己に対する義務であり、また社会に対する義務でもある

    今月のメニュー

    ■大和薬品(株)関連最新情報
    ◎海外展示会に出展
    ■統合医療新着情報【44】インフルエンザ予防策
    ■編集後期

    ■大和薬品(株)関連最新情報

    ◎海外の展示会に出展しました。(香港?オーストラリア)

    大和薬品㈱は香港で開催された展示会Natural Products Expo Asia 2009(New Hope Natural Media主催)に8月27日~29日の日程で出展しました。第7回目となる本展示会には16カ国250社が出展し、来場者は約10,000人を数えました。昨今のアジア諸国においては健康食品に対する感心が高まっており、当社のブースへも熱心なお客様に多数お越しいただきました。
    また、シドニー(オーストラリア)ではNatural Health Conference and Expo(Interpoint Events主催)にも出展しました。
    展示会自体は小規模ながら、参加者の多くはホメオパシー医や自然療法医などが多く、ブースには多数の熱心なお客様とお話をさせていただきました。特に、大和薬品の現地代理店が取り扱うBioBran商品、「Ribraxx」の認知度が非常に高く好評をいただきました。

    ■統合医療新着情報【44】インフルエンザ予防策

    5月に新型インフルエンザの国内流行が始まったとき、マスクを探し回ったのにその後「マスクをしているのは日本人だけ」などの報道もあって、戸惑いを感じている方がいるかもしれません。
    マスクがぜひ必要なのは、すでに咳やくしゃみが出ている人です。
    周囲にウイルスを撒き散らさないように、エチケットとしてマスクの着用が求められます。では、まだインフルエンザに罹っていない人が予防でマスクを使うのはどうでしょうか。
    答えは「意味あり」です。
    空気中のウイルスをなるべく吸い込まないようにするのに役立ちます(5月のときはこの機能を期待し過ぎたようですが、一般のマスクで完全にシャットアウトはできません)。もう1つの理由は、マスクをしていると手指で鼻や口を触らないようになること。
    ウイルスはドアノブやスイッチなどに付着して、一定時間は生きているので、そこを触るとウイルスが手指につき、知らないうちに鼻に運ばれてしまいます。それを防げるわけです。もちろん、マスクだけではなく、手洗い、うがいなどの対策は必要ですし、免疫力を高めるという点では、バランスの取れた食事、十分な睡眠?休養、サプリメントの活用が基本となるでしょう。機能性食品の1つ?バイオブランは、高齢者を対象とした研究で、かぜ症状群の発現期間を短縮するとの結果が示されています。

    ■編集後記

    今月から「ごあいさつ」の部分で食品について少しふれてみたいと思います。ご意見?ご感想おまちしております。
    さて、今回の「秋刀魚」ですが、不飽和脂肪酸のEPAとDHAを多く含み、ビタミンB2、B12の補給源としても優れています。農林水産省のホームページには「DHAは活性酸素を捕まえて、DHA自身が酸化されます。
    酸化されたDHAは脳から除去され、結果的に脳内の過酸化物が低下して、細胞の酸化を抑制します。その結果、記憶学習能の維持向上が期待できます」と記載されています。
    旬の味覚を味わいながら、頭の栄養もしっかりと補給したいと思います。

    来月も引き続き国内外の展示会情報やコラムをお届けしてまいります。
    今後とも宜しくお願い申し上げます。皆様からのご意見?ご感想を
    お待ちしています。

    次回の「e-健康かわら版」は11月9日頃配信予定です。

    TOP
      【网站地图】【sitemap】